2007年 04月 12日
我が家の梅 成長途上

久しぶりに畑にでると 可愛い まるでぽっと顔を赤らめているような梅があちこちに。毎年ちゃんと花を咲かせ 実をつける。私よりうんと健康的だわ。今日は 夫の食事とお弁当を作って ずっと気になっていた友達の元へ。居ても居なくてもいい、結婚の祝福のために向かいました。彼女は 引っ越しの真っ最中でした。10ケ月ぶりの再会。やっと会えました。近くに住みながら いつも心の中で見守っていた大事な友達。よかった・・会えて。その後は また髪を切りに清美さんのところへ。これで明日まで髪は触らないでいいと思うと 大分気が楽になりました。明日は 埼玉の病院とブログでお馴染みのKAMADAさんと大丸ミュージアムで再会。そして 夜は地元で講演です。どんな話になってもいいように 大胆にも テーマは" いのちについて"。地元活性化のために一生懸命の方々会する "生き生きフォーラム"の中の企画。熱心さには頭が下がります。
講演について・・4月13日 19時45分~ 藤の瀬会館にて
演題 ”いのちについて”・・カーコスキー朱美
どなたでも いらしてくださっていいようです。よろしかったらどうぞ。
どんなになるかは お楽しみ♪
夜 遅いので 無理はしないでくださいね くれぐれも・・。


またの機会があればぜひ伺います。
今日の講演はどうでしたか?
ひとまず、今日はお疲れ様でした。

いつか絶対にお会いしたいです、朱実さん。
でもその時は来る時に来るべきタイミングで来ますよね。
待っています。
無事にイギリスに戻りました。母は今のところ安定しているので、落ち着いた明るい気持でさることができました。感謝しています。
色々とお世話になりました。
またこれからもよろしくお願いします。

次回は絶対にあると思っています。
みんながあけみさんのことを必要としているんでしょうね。
自分達もあけみさんに会って元気をもらえました。
ところであけみさんの取材を受けた雑誌はいつ発売ですか?

今年は夫の希望で、梅酒を漬けてみようと思っています。
・・・講演、聴きに行きたかった。
いい企画ですよね、今後の広がりに期待します。
一日、お疲れ様でした。
